診療のご案内
一般診療
一般的な子どもと赤ちゃんの心配事
おむつかぶれ、夜泣き、ミルクを吐く、体重の増え方が心配、など、子育て中のお母さんお父さんが悩むことはなんでもご相談ください。
発熱、咳嗽、鼻汁など風邪の診療
問診を十分にとり、的確な診断を心がけます。
風邪の多くは、問診のみで評価・対症療法が可能です。必要に応じて、病原体抗原検査(インフルエンザ、新型コロナ、アデノウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、溶連菌など)を実施いたします。
発熱が長引いた場合などには、血液検査、胸部腹部X線検査、エコー検査等を実施し、治療方針や入院適応を見極めます。
胃腸炎の診療
嘔吐下痢の症状は辛いものです。
当院では吐き気を楽にするため、五苓散という漢方薬の座薬を使用しています。経口補水液の飲ませ方をご指導することで多くのお子さんは自力で回復します。低血糖や高ケトン血症などを起こしていて、自力回復が難しい場合には、点滴をすることもあります。
アレルギーの診療
当院はアレルギー専門のクリニックではありませんが、一般的なアレルギー疾患(喘息、アレルギー性鼻炎、軽症の食物アレルギーなど)には対応しております。気管支喘息の治療は日本小児アレルギー学会発行の<小児気管支喘息治療・管理ガイドライン>に準拠して行っております。アレルギー性鼻炎については、スギとダニに対する経口免疫療法(舌下免疫療法)を積極的に導入しています。食物アレルギーについては、<食物アレルギー診療ガイドライン>に準拠し、できるだけ食べられるようになるような指導を行っております。重症なお子さんは専門医に紹介いたします。
皮膚の診療
乳児湿疹、アトピー性皮膚炎、おむつかぶれ、乾燥性湿疹、水いぼ、とびひ、など、小児によくみられる皮膚疾患について、軟膏治療をしっかりご指導します。
しっかり薬を塗れれば、湿疹はとてもよくなります。必要に応じて内服治療も行います。
発達や行動の問題 幼稚園・保育園児
1才になってもお座りができない、2才になっても意味のある言葉を話さない、幼稚園に行ったらお友達とうまく遊べずに手がでてしまう、乳児健診で発達の問題を指摘された、幼稚園で集団行動ができずに入園を断られた・・・など、発達や行動の問題で悩んでいる場合、時間をかけてお話を伺います。
保育園、幼稚園と連携して、そのお子さんの困り感を減らして楽しく過ごせるように、保護者と共に考えていきます。
臨床心理士の外来、言語療法士の外来も開設しています。
小学生以降の心や行動の問題
朝起きられない、学校に行こうとするとおなかが痛くなる、食事が進まない、など、思春期に近いこどもたちの健康上の悩み事について、ゆっくりお話を聞いて、対応策をご家族とともに考えます。
身体疾患の鑑別も行います。起立試験などの簡単な検査をおこなうことがあります。漢方薬を処方してみることもあります。
予防接種
予防接種は、重症な病気から子どもの命を守ります。
接種できる年齢になったら一日も早く、予防接種を受けましょう。生後2か月の誕生日には、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、4種混合(5種混合)ロタワクチンを。1才のお誕生日には、麻しん風しん、水痘、ムンプスワクチンを!
当院では、適切な時期に適切なワクチンが受けられるよう、スケジュールをアドバイスしています。
乳幼児健診
乳児期の成長発達には個人差があります。お子さんの発達がゆっくりかも、などと悩んでしまう保護者の方は少なくありません。乳児健診では、小児科専門医がお子さんの発育や発達の状況を診察し、適切にアドバイスいたします。家庭内の事故防止や生活リズムの整え方などについてもお話します。
赤ちゃんを迎えたお父さんお母さんは戸惑うことばかりだと思います。乳児健診ではなんでもきいてよいです!抱っこの仕方、離乳食のあげ方、お座りのさせ方などなど、普段ちょっとききたかったことをなんでも質問してください。
当院では、1歳未満の乳児健診(千葉県の無料健診)と1歳6か月、3歳の健診(千葉市の無料健診)を行っております。
連携している病院
- 千葉県こども病院
- 千葉市立海浜病院
- ちば労災病院
- 千葉大学医学部附属病院小児科
- 帝京大学千葉医療センター
- 東京女子医科大学八千代医療センター
- 千葉メディカルセンター
- 千葉こどもとおとなの整形外科
- アリス耳鼻咽喉科